【車検】も【税金】もコミコミ♩トヨタの新車が月々...なのに

えっ?まだクルマ買ってるの?

>

トヨタのKINTO(キント)とは?メリットやデメリットがある

気になる話題 トヨタ ライター:

トヨタのKINTO(キント)って何?

トヨタディーラーで車の購入を考えている場合、車種やオプションを選ぶのはもちろんの事かと思いますが、車の支払い方法もいくつか選ぶことができます。その中の1つが「KINTO(キント)」。

その他にトヨタでは、現金一括払い、通常クレジット(カーローン)、残価設定型プラン、残額据置き払いがあります。

 

その中でもっともサービス内容を充実させたのが、月々定額制のKINTO。

KINTO以外は基本的に、車両本体代金をどのような方法で支払うのかという選択肢ですが、KINTOの場合、月々の支払いの中に「車両本体代」の他、「自動車保険料」、

「任意保険料」「車両検査(車検)代」などが全て含まれているプランです。ただし、車を「所有」するのではなく、一定期間「利用(借用)」するサービスです。

現代では、このようなサービスをサブスクリプション(サブスク)という場合があります。

契約期間はどのくらい?

3年、5年、7年から選ぶことができます。

※ただし契約には審査があります。

KINTOのメリット、デメリットは?

 

最大のメリットは大きく分けて3つあります。

 

①固定費、維持費などが含まれている

通常であれば毎年の「自動車保険」や「任意保険」、2~3年ごとの「車検代」はそのタイミングが来た際に、まとまった金額を用意する必要がありますが、KINTOの場合は月額利用料に全て含まれているので新たに用意する必要がありません。

また、ディーラーでの定期メンテナンス(点検)の費用も含まれているので、約6ヵ月ごとに車の調子を見てくれるのも大きなメリットの1つです。

 

②「任意保険料」が含まれている

上記でご紹介した中でも最も魅力的なのが「任意保険」が月額利用料に含まれている点です。一般的なカーリースの場合はこれは含まれていません。保険の補償内容も充実しており、家族共有運転OK、年齢制限なし、弁護士費用やロードサービスなどの特約付きです。あくまで保険の契約者はKINTO(トヨタ)なので、万が一事故で保険利用をしても、月々の支払金額は変わりません。

 

③消耗品の補償が充実している

一例として、エンジンオイル、エンジンオイルフィルター、エアクリーナーエレメント、タイヤバッテリー、ワイパーゴム、ウィンド・ウォッシャー液、エアコンフィルター、ブレーキパッド、ブレーキシュー、ブレーキライニング、ブレーキフルード、各種電球、各種電池(電子キー・カードキー等)などあらゆる消耗品が交換対象になっているため、月額利用料のみで交換可能です。※ただし、交換基準が定められているため、例えばタイヤは残溝2mm程度、バッテリーは3年程度で交換対象となっています。

 

KINTOのデメリットは2つ。

 

①契約期間が限られている

例えば7年契約をした場合、契約満了時の7年後は必ず車の返却をしなくてはいけません。

 

②走行距離に制限がある

制限の基準は、月間走行距離1,500kmとなっています。

そのため、契約満了時に超過分を追加支払いする必要があります。

例えば、トヨタ車(レクサス以外)は、1kmあたり11円(税込)x超過距離数となります。

 

まとめ

 

KINTO(キント)とは、トヨタ正規ディーラーで車を購入する際に、月々定額を利用料として支払いをしていく方法で、初期費用、車両本体代やガソリン代以外の維持費が全て含まれている車のサブスクです。その中でも、一般的に任意保険は等級や年齢などにより金額が様々ですが、キントであれば利用料に含まれているため、安心です。自分の財産として車を持ちたいという方にはおすすめできませんが、車のメンテナンスに詳しくなかったり、保険などの手続きが不安という方などにはとても人気の買い方です。

 

実際の契約内容や月額を詳しく知りたい方はこちらから。トヨタKINTO ONE公式ホームページ

あなたにおすすめのコンテンツ